鶴嶺フェルマータ保育園 社会福祉法人くじら鶴嶺フェルマータ保育園

第3回 運動会 無事終了のご報告

blog園ブログ

  • お知らせ

第3回 運動会 無事終了のご報告

第3回 運動会 無事終了のご報告

先日は、鶴嶺フェルマータ保育園の第3回運動会にご参加いただき、
本当にありがとうございました。

朝、子どもたちの表情には少しの緊張と、そしてそれ以上の“やってみたい”という輝きがありました。
その小さな胸に抱えた思いを、今日、ひとつひとつの姿で見せてくれました。

0・1歳児さんは、大好きな保護者の方と手をつなぎ、
安心の中で見せてくれた小さな一歩。
初めてみる大きな空間にも負けず、あたたかい笑顔がたくさん咲きました。

2歳児さんは、去年とはまるで違う姿で、
“自分でやる” “自分でがんばる”という気持ちを
胸いっぱいに抱いて走り抜けていきました。
その姿に、私たちは目頭が熱くなりました。

幼児クラスのお友だちは、
クラスを越えて3・4・5歳児がひとつになり、力を合わせる場面が多くありました。
年上がそっと手を引き、年下がその手を信じてついていく――
そんな光景に、子どもたちの優しさと強さを深く感じました。

そして年長・フェルマータ組さんは、
この一年間の努力をすべて詰め込んだような姿で、
難しい演目にも堂々と挑み、時に仲間を支え、時に支えられながら、
見事にやり遂げました。

練習中には、悔しさで涙を見せた日も、
思うようにいかず立ち止まってしまった日もありました。
けれど、仲間の声に励まされ、先生たちに背中を押され、
今日という“本番”を、自分たちの力で乗り越えた子どもたち。
その姿は、もう立派な“フェルマータの年長さん”でした。

保護者の皆さまのあたたかい拍手と応援が、
子どもたちの力を何倍にもしてくれました。
日頃からのご理解とご協力に、心より感謝申し上げます。

運動会という一日のために、
子どもたちも、先生たちも、そしてご家庭の皆さまも、
それぞれの場所でたくさんの力を注いでくださいました。
今日のあの感動は、みなさんでつくりあげた“ひとつの物語”です。

子どもたちが見せてくれた優しさ、努力、あきらめない心。
そのすべてを、これからの毎日に大切に育みながら、
またひとつずつ成長を重ねてまいります。

保育園の日常はインスタグラムでも更新しています。
ぜひ、ご覧ください。

https://www.instagram.com/fermata_hoikuen_turumine?igsh=Zm9hbjc1ZDZzNzgx&utm_source=qr

一覧へ戻る